ワーママの悩みどころ!どうする、子供の習い事

保育園児の子育て

フルタイムワーママ、子供の習い事、どうしていますか?
やりたい!っと言ったものをやらせたいけど、
スケジュール的に難しい場合もありますよね。
兄弟がいると、さらに大変に!!!
我が家はスイミングと進研ゼミ(こどもちゃれんじ小学生講座)を継続しています
PRあります!

長男(小2習い事

  • スイミング 日曜日の12時から13時(親が送迎)
  • 進研ゼミ小学生講座のタブレットコース

スイミングは小1の9月ごろから始めました。
学校のプールが怖すぎて、授業にならなかったから・・・。
本当は、保育園の時から通いたかったのですが、
コロナ禍で、始める事ができませんでした。

水に入ることに抵抗はなくなり、少しづつですが、上達しています。
行きたい・行きたくないには波がありますが、概ね、楽しく通っています。
月末が進級テストの日なのですが、
「進級できたら、ガチャガチャ1回できる」を、励みに頑張ってます。

小学生なので、平日ならスイミングには送迎バスで行くことも可能ですが、

  • 登校時の荷物が増える(スイミング用のリュック)
  • 送迎バスの停留所が近いけど、車通りも多く、1人は危険!
  • 妹は送迎バスに乗れない

以上の理由から、送迎バスは利用してません。

進研ゼミは2歳くらいから、やっています。

  • 通信制で、送り迎えが不要←とっても大事
  • 子どもにしたら月1回、おもちゃが届くのでおもちゃを買う頻度が下がる
  • どのおもちゃがいいのか、考える時間が減らせる(親の時短)

以上のメリットがあって、ずっと続けています。

現在は、小学生でタブレットコースの「チャレンジタッチ」を受講しています。
毎月、新しい内容に更新されるとすぐに、取り組んでいます。
学校の勉強の予習になり、授業は問題なく取り組めています。
赤ペン先生の添削もメールなので、郵送忘れがなく、快適です!

12月1日から2年生でも、Nintendo Switchで問題が解けるようになりました❗️
お知らせにシリアルコードがあり、これを任天堂ショップで入力するらしい。
長男の任天堂のアカウント管理等は、主人にお任せしているので、
期日になったら、対応してもらいます!
より、遊び感覚で勉強ができるようになりますね❗️

長女年少習い事

お兄ちゃんが、スイミングを始めたら、「やりたい!」っと言い出しだので、
2才半を過ぎて、時間の枠が空いたら、すぐに始めした。
始めた頃は、トイトレなんて始めてなかったので、水遊びオムツを穿いてました。

水遊びオムツが月謝以外に、地味にお金がかかりました!
冬場になると、ドラストなどに水遊びオムツが売ってない!!!
仕方なく、スイミング教室で売られているものを購入、定価の2倍位したと思います。
トイトレ中からスイミングを考えているご家庭は、
夏場に水遊びオムツのまとめ買いをおすすめします!

1年ほど、通って、帽子の色が後、1級上がれば変わるほど、上達しました。
本人も、とても喜んで通っています。
終わった後の、りんごジュースが励みです!

こどもチャレンジは長男のお下がりでもイイかとも思ったのですが、

  • 使い込んでいて、再利用できないものが多数!
  • セットものが紛失している!

ちょっとひどい状況だったので、長女も受講することに!
すると、進研ゼミさんの企業努力がすごいのがわかりました

  • 長男の時はDVD→長女は動画サイトで! DVDって意外に嵩張ります!
  • おもちゃの収納がより、嵩張らなくなっている!
  • ドーナツ屋さんセットにドーナツをデコるカバーが数ヶ月後に届く
  • レジセットでは「しまpay」が導入されていた!

などなど、年の差4才ですが、改良がされていて、
さらに使いやすく、時代背景にあった教材になっています。

個人的に嬉しいのが、嵩張らない工夫です!
1番、びっくりしたのが、「しまじろうの保育園セット」は折りたためる仕様に変更されていたこと!
長男の時は、厚手の紙製の保育園セットの中にプラ製の滑り台等を収納していました。
お道具箱みたいな感じです。
これには何の不満もありませんでした。
「一つになっていて、便利!」くらいに思っていましたが、
長女の時には、保育園セットが折りたためて、薄い絵本のようになり、
別の袋に滑り台などの小物を収納するようになっていました。


長女の時には、透明な袋で収納する物が多く、
1つ、チャレンジ用のボックスを用意して、そこに入れていけば簡単に片付けできます。
子供にも分かりやすいと思います。

スイミングどうしてる

始めた時は、2才半〜小1までの時間枠で2人一緒にできたのですが、
長男が小2になると、長男は年中以上のコースなり、別々の時間枠になりました。

どうしよ?
待つ?長女は待てないなぁ。

見学スペースや、待合スペースもありますが、長女は待つことなんて無理!
長男も1時間近く、待つのは、退屈のようでした。

自宅からスイミングの場所が往復1時間位なので、

  • 10時から、長女と私でスイミングへ
  • 長女のスイミングが終わると帰宅
  • 12時から、長男と私でスイミングへ
  • この間、どちらかと主人が自宅でお留守番して、軽食を食べる
  • 長男と私が帰宅後、みんなで遅い昼食を食べる

こんな感じで、日曜日の半分は終わります。
主に大変なのは私!っとなってます(笑)
ただ、子供たちはストレスなく、過ごせるので、
今のところ、このままで利用しようと思います。

長女の上達具合では、年中になったら、長男と同じ時間枠にしてもイイかも・・・?!

物価高の影響が!!!

11月の頭に、スイミング教室から、値上げのお知らせが来ました‼️
土日の利用者を対象に、
スイミングや体操など、300円程度値上げするそうです・・・。
1人税込9000円越えに・・・。
日曜日に利用しているので、人件費ですよね、きっと・・・。
分かってはいますが、インパクトはありますね・・・。

ただ、今のところ辞めるつもりはないので、継続します。
嫌がる事なく、通っているので。
他に気になる習い事が、あったら、辞めるかも・・・。

また、物価高の救済処置として、期限付きで550円(税込)の値引きのお知らせも後日来ました。
2025年の5月までです。
5月までは実質200円引きですね・・・。

子供の習い事でも、物価高の影響を受けるようになってきましたね・・・。

今後どうする?

今のところ、現状維持で考えています。
他に英語とか、習わせたい気もしますが、送迎の問題で却下しています。

先輩ママ
先輩ママ

習い事の送迎に、ファミサポ、便利だよ!

先輩ママさんから、教えてもらったのですが・・・。

  • 都合がつけば、毎回、同じ方に頼める
  • 交通費は別途必要
  • 体調不良等の急な変更が対応できるのかな?

色々と懸念材料があるので、利用していません。
また、現在、長男も長女も18時まで、学童や保育園で過ごしています。

平日に習い事を入れると、なかなか忙しい日程になるので、
長女が小学生になるまでは、避けたいと思っています。

長男
長男

〇〇やりたい!

子供達から、これを言われたら、要検討です!

  • 近所で可能かどうか?
  • オンラインで可能か?
  • 他の予定との兼ね合いは?
  • どちらが対応するか?
  • もう片方の子をどうするか?

色々と検討事項があります・・・。

自由に習い事やらせたい!

送迎は?仕事休めるかな?
時短にする?
時短だと手取り減る!
習い事やれるほど余力あるかな?

なんか、堂々巡りになりそうな、思考になりますよね・・・。
全部、子どもたちの希望を叶えることはできないけど、
どこまで叶えてあげるのか、考えないとダメですね・・・。

まとめ

今は、現状維持ですが、色々考えると、答えの出ない堂々巡りを繰り返しそうです。
結局、各家庭で正解は異なると思います。
ただ、みんな、同じ悩みを持っていると思います!

みんな一緒だから、「私ダメな親だぁ〜」っとは思わず、
何が、我が家の最適解か探しましょ!



アフィリエイト広告を使用しています。

タイトルとURLをコピーしました