小1の壁始まる!入学説明会って何?

小学生の子育て

就学時健診が終わり、年が明けると入学説明会があります。
説明会の前にも、後にもやることがいっぱいです!
パートナーと一緒に準備していきましょう!!!

健診が終わっても気が抜けない

就学時健診の段階で、以下の書類をもらいました。

  • 入学説明会の案内
  • 学用品の案内
もえぎ
もえぎ

入学説明会は2月だし、休みの調整だけでイイね!

っと思っていましたが、学用品の案内が大事でした!

  • 算数セットの購入
  • 引き出しや防災頭巾などの購入

それぞれのホームページで各自で注文するスタイル!
年末までに注文すれば、入学説明会の時に渡せます!っと。
年末以降の注文だと、入学式の時に渡します!っと。
この案内を就学時健診の時に確認したのですが、すっかり忘れてしまい・・・。
12月の某日

もえぎ
もえぎ

何か、忘れている気がする・・・。
あっ!算数セットの注文!!!

ギリギリで思い出しました(笑)
仕事にクリスマスの準備、年末年始の予定調整などなどで、忘れていました。
なんとか間に合い、算数セットも引き出しや防災頭布も注文できました。

どの学用品も、あくまでオススメであって、強制しない旨がありました。
他に探すのも面倒だし、1人だけ違うのを使わせるのも気が引けるので、
案内があったものを、そのまま注文しました。
入学後、見てみたら、他のメーカーの算数セット等を利用している人は見かけませんでした。
やっぱり、みんな考えることは同じみたいです。

先輩ママから、

先輩ママ
先輩ママ

小学校毎に細かいルールがあるから、
説明会後に買った方がイイよ!

っと、アドバイスをもらっていたので、筆箱等はこの時点では準備していません。
先輩ママのところは、キャラ物は一切NGだそうです。
我が家では、特に指定してません!でした。
同じ市内でも違うので、よく確認しましょう!

ただ、算数セット用の名前シールは色々と調べました。
楽天で算数セットの会社毎に必要枚数やサイズが変わる名前シールを発見!
我が家が買った会社は対象ではなかったですが、スタンダードタイプを購入しました。
全く、問題なく使えました。
極小のシールが何枚か余りましたが、
他にも名前シールを使う場面はあるので、とっておきます。
ちなみに、余ったシールは、2年生で計算カードの九九バージョンで使用しました。

いざ!入学説明会!!

我が家の説明会は、2月で体育館で行いました。
11月の就学時健診でも寒かったですが、さらに寒いです!
おしゃれより防寒対策優先で行くべきです!

入学説明会は親だけで行われました。
受付後、席が割り振られているので、そこに着席して開始を待ちます。
席には以下の書類が入った封筒がありました。

  • 入学に向けて(しおりのような冊子)
    大まかな小1の1年間の日程、日課表、入学までにできるといいこと、
    入学式までの準備するもの(これが大変)、入学式の日程及び持ち物、
    4月中の下校時間(給食が始まるタイミング要チェック)
  • 日本スポーツ振興センターの加入について
  • 保健調査票について
  • 児童引渡しカードについて
  • 体操服の販売について
  • 通学帽子の購入について
  • 学校給食に関する手続き(振込口座の登録)
  • 学校徴収金について

などなど・・・。
結構な厚さで保健調査票など在学中ずっと使う物も多く入っているので、
大きめバックで行くことをオススメします。

入学に向けてというしおりをもとに説明されます。

もえぎ
もえぎ

準備する物、多い!
給食始まるの4月の下旬じゃん!!
えっ!毎日お弁当??

なかなか、ショックな内容です。
ただ、参観日や懇談会等の日程を教えてくれたので、仕事の調整はしやすかったです。

細かい注意点等は口頭であるので、ペンを持ってくほうがイイです。
入学式までに準備するものの説明は特に、丁寧にしてくれました。
体操服袋など、サイズの指定があったり、名前を書く位置だったり・・・。

しおりの余白にメモしたり、例として1年生の机が体育館の後方に置かれていました。
写真を撮って、後でしおりと共に見返せるようにすると、準備忘れを防げます。

入学説明会後、大急ぎで準備します

説明会後、荷物を持って帰ると、やらなきゃいけない事が山積みです・・・。

もえぎ
もえぎ

後、2ヶ月あるかどうか。
終わるの・・・?
現実逃避したい・・・。

本当に、大変です。
算数セットの名前シール貼りがあるので、見た目にもやる気がなくなります。
パパにも手伝ってもらい、準備しましょう!!!
我が家での割り振りは、
パパ担当

  • 提出書類書き

もえぎ担当

  • 必要物品の購入
  • 算数セットの名前シール貼り

必要物品の購入も通販で済む物と、
体操服や通学帽子など指定のあるものは実店舗に行く物とあります。
そして、買った物、全てに名前が必要です
算数セット用とは別に名前シールを購入して対応しました。
通販で購入したものは

長男から「青が良い」っとリクエストがあったので、
それを基準に選び、長男に最終確認してもらって購入しました。

ちなみに、筆箱は1年ちょっとで、傘も2年経たずに壊れました。
男の子あるあるでしょうか?
長く使おうと、シンプルな物を!と考えず、
我が子の好きな物でイイと思います。

実店舗で買ったもの

  • 体操服
  • 通学帽子(アゴのゴムは各自でつける)
  • 赤白帽子(アゴのゴムの他に、後頭部のところに引っ掛けるゴムをつける)
  • 雑巾や止める用の洗濯バサミ
  • 文房具(物差し、消しゴム、液体のり、下敷きなどなど)

パパ担当の書類書きの方が簡単そうに思えるくらい、多岐にわたる内容・・・。
お店には「入学準備コーナー」ができているので、
買うものリストを作成し、長男と一緒にどれにするのか選びました。

必要な物が買えたら、後はひたすら名前シールを貼ります。
隙間時間に、ちょこちょこと、やって終わらせました。

余談

算数セットの中に、計算カードがあります。
英単語の暗記とかに使うやつですね。
足し算と引き算で、それぞれ50枚くらいあります。
主人が名前シール貼りを手伝ってくれたのですが、
表紙のカードだけに名前シールを貼って「できた!」っと・・・。
いやいや、カード1枚1枚に貼るんだよ❗️
後で、貼り直しました・・・。

まとめ

入学説明会前にも、準備があり、
説明会後にも、大量の準備があります。
パートナーと協力して、準備しましょう!
そうじゃないと、終わりません!!!

アフィリエイト広告を使用しています。

タイトルとURLをコピーしました