SNSで度々、見かけていた、お茶の定期便。
キャンペーンに乗っかって、始めてみました。
その、1ヶ月間の使用の感想です。
お茶の定期便って?
私が利用しているのは、aardvark TEAさんの定期便です。
お茶のサブスクですね。
aardvark TEAさんのコンセプトは、
「お茶と暮らしに、自由あれ」
忙しい日々に、乾きがちな身体と心を一息に潤す、「くらしのお茶」。
だからこそ美味しく、手軽で、誰にとっても自由で、
サステナブルであることを大切にしています。

お茶好きとしては、美味しくて、手軽なら、
試してみたい‼️
定期便以外にも、緑茶やフレーバー緑茶の販売もやっていて、
種類が豊富で、珍しいものが多く、毎月届く茶葉にも期待でると思いました。
どんなプランなの?
初回には、急須ボトルと茶葉2種類。
読み物が一緒に届きました。
あと、諸々の説明書。
茶葉は緑茶とフレーバー緑茶でした。
月に一回、届き、茶葉は毎回異なり、
季節に合わせたものが届くそうです。
自分でセレクトするには手間や、
時間がかかるけど、これなら、
お手軽にいろんなお茶が楽しめそう‼️
プランは2種類。
- ライトプランは約10回分
- スタンダードプランは14回分

私はスタンダードプランにしました。
3 /31までのキャンペーン価格で2470円でした。
急須ボトル代込みで、この値段なら始めやすいと思いました。
通常は急須ボトル代込みのスタンダードプランは3470円です。
使用感は?
急須ボトルは、なんて便利なの‼️
茶葉をそのまま入れて、お湯入れれば、
フィルターがあるから、そのまま飲める。
ティーバック以外も飲める!
飲みたいお茶が、茶葉だけしかないと、
諦めてたんですよね、コレ、ありがたい🥰
フィルターも簡単に外せるし、
丸洗いできるし、管理も簡単‼️
茶葉は今回、
①はる待ち番茶ー釜炒り仕立て
②カモミールと甘夏の煎茶
この2種類でした。どちらも美味しい🥰
緑茶や紅茶が大好きで、台湾茶なども好き。
紅茶のフレーバーティーとかも好きですが、
緑茶のフレーバーティーは初めてでしたし、
ちょっとびっくりでした。
美味しいのか、ちょっと心配でしたが、美味しい🥰
スッキリして、ゴクゴク飲める感じ。
フレーバーも強すぎず、飽きのこない味。
あまり期待していませんでしたが、
想像以上に美味しかった‼️
“3煎茶まで楽しめる“っとあり、
お湯を継ぎ足し、継ぎ足し飲んでいますが、
味がちょっとずつ変化して楽しい‼️
ただ、ちゃんと茶葉の分量を入れないと無理です。




ケチって8割程度しか茶葉を入れないと、3煎茶目には、薄くなります😅
これ一本で、仕事1日分の飲み物にしようかと思ったのですが、ちょっと足りなかった。
容量が300mlでも茶葉も入ってるし、実質は300mlないのでしょう。
3煎茶+別の茶葉を1回分で、仕事時間+帰宅までの水分補給に利用してます。
その他のメリットある?
こちらのショップでは、定期便の他にも茶葉の通販もやっていて、
その茶葉を定期便利用者は15%オフで購入できます。
まだ、定期便のお茶が残っているので、利用したことはないですが、
ショップを見ると、結構、種類があるので、
違った茶葉に出会えそうです。
急須ボトルは他の茶葉でも使用できるので、
お茶を楽しむ機会が増えました。
コーヒーよりお茶派の人には、嬉しいボトルです。
デメリットは?
今の所の、デメリットは・・・。
- 定期便利用者は15%オフで追加購入できるけど、送料無料は10000円以上😱
- 1ヶ月使用したけど、まだ茶葉が余ってる
- 定期便は3回縛りがある
仕事の日には必ず使っていましたが、
まだ半分くらい茶葉が余ってます。
ちょっとケチり過ぎたかも😅
そのため、今は、追加購入を考えていません。
定期便だけで十分です。
キャンペーン価格だったためか、定期便は3回縛りがあります。
私は、今のところ満足しているので、3回以上、利用しよと思っているので、問題ありません。
ただ、3回縛りなので、この辺はよく考えてから利用したいですね。
まとめ
私は、お茶のサブスク、利用して、大満足です‼️
急須ボトルは便利だし、茶葉は美味しいし🥰
お茶屋さんに行くと、いっぱい種類があっても、子供と一緒だとゆっくり選べないし、
店員さんのセールストークも苦手だし・・・。
お茶屋さんに行くのも、大変だし・・・。
でも、お茶を飲んで、ほっこりしたいし、ちょっと変わったお茶も飲んでみたい。
わがままな悩みを解決してくれました。
私には、とてもメリットがあるので、続けようと思います。
周りに、お茶好きがいたら、おすすめしたいですね‼️
大人になるとコーヒー派が増えるので、
なかなかお茶派には出会えないのですが・・・。
私はこのお茶の定期便で暮らしがちょっと変わりました🥰
